クリアテールライト制作

Z32の最終型のテールライトは、ウインカー部のレンズがオレンジからクリアに変更されていて、
とても洗練された印象に変わります。すでに交換済みのZもよく見かけます。

でもあれ、新品だと5万くらい。無理ムリ無理ムリ〜〜!!!
ハイ作ります!


赤マルx2と赤矢印の先x2の、計4コ(8mm)をはずす


中古品を購入して加工するのが一番いいのでしょうが、今Zに付いてるやつを外して加工することにしました。まずテールライトの裏側にあるカバーを外し、テールライトを留めているナットを外します。奥のナットは外しづらいですが、工夫して、あるいは気合いで外します。
次に、ドライヤーで地道に温めてブチルゴムを柔らかくするのですが・・・外れねぇー!!ドライヤーの前にガーニッシュを取り外しましょう。ナット6コくらい&返しのついたピンで留めてあります。ガーニッシュにはブチルゴムが付いておらず、コネクタx2を外しピンの返しをつまみながら押し出せばそのまま取り外せます。


今度こそ、ドライヤーでライトの縁を温めまくります。そしてライトの内側(ガーニッシュと接していた面)に手をかけて外します。この際、ブチルゴムがビローーーンと伸びまくって「
あわわわわ(汗)」な状態になるので心の準備をしといて下さい。ボディに付かないよう新聞紙などでカバーすると良いと思います。
すっかり廃車のような風貌に変わり果てた My FAIRLADY のヒップにビニールで目張りをして次の工程へ。


続いて、分解・加工に移ります。この工程がメインであると同時に、最大の山場です。やり方は主に2通りあり、
ハウジング側をブッた切って中身を取り出す」か、「加熱して加熱して加熱して分解」か。
中の部品をシルバーで塗装する計画の為、後者を選びました。

さぁ、分解です。反射板の裏にあるネジを1本はずし、
ドライヤーで温めて・・・・・・・はずれない(
)
熱湯にブチ込んでも・・・・・・・はずれない(
)

イライラ
イライライラァァァアアーーーーー!!!!!!!
ンだこりゃーーーーーーー!!!!! 全ッッッ然はずれねーじゃねーかボケ!!!!!

怒り狂ってヤフオクに即アクセス、「
即決★強力ヒートガン♪」に入札し
ブチルまみれの手でEnterキー
タァーーーン打って呼吸を整えます。
ふゥ〜〜〜〜〜。 (だいぶ一部フィクションあり)


数日後、「即決★強力ヒートガン♪」が到着。待ってたぜェ。
なんとか分解出来ましたが、ハウジング側がボロボロになりました。分解してから気付いたのですが、ここまで苦戦したのは「1月」だからか、と。ブチル関連は暖かい季節にやるべきでしたね。ははは。思いついたら即行動に移すタイプなのでね。

で、分解すると結局

@表の透明なカバー
A内枠(?)
B色付きレンズ
Cハウジング


に分かれます。以上の4つをそれぞれ

@表面の小傷をコンパウンドで磨いてキレイに
Aシルバーメタリックに塗装
Bクリアレンズに差し替え
Cクリアレンズ下にあたる部分の白塗装をキレイに手直し


という具合に加工してゆきます。

では、一番オモテのカバーをキレイにします。
まず、作業中に表面に付いてしまったブチルゴムをパーツクリーナーで落とします。続いてコンパウンドで磨いてツルピカにしてあげます。
今度は裏面、分解の際にマイナスドライバーでこじり開けたので、黒い塗装の縁の部分が削れてしまっていました。これを塗料でタッチアップ。これで完璧。

だいぶ組み立てた後の画像です。
スイマセン。

内枠は、純正ではねずみ色のようなガンメタのような、パッとしない色。
最終型のZでは、これがシルバーメッキになっています。高級感!良い!!欲しい!!!
なので、ホームセンターで千円くらいの「
メッキ調スプレー」みたいなのでバーッとやります。おぉ、予想に反してなかなかの質感。メッキというよりアルミ。嬉しいゴサンというやつですか、えぇ。これで完璧。


そして肝心のレンズ差し替え。
クリスタルカットのアクリル板(3mm厚)をだいたいの大きさに切り出し、表側を火であぶって良い感じのRを作ったまではいいんですが、これをどう固定しようかで悩みました。
元のオレンジは右の写真のような足が数本生えていて、これをハウジング側に突き刺さして固定しています。
僕のスキルでこれを再現するのは無理です。まず無理です。ということでハウジング側ではなく、さっきシルバー塗装した内枠に接着することに。
半田ごてでアクリル板の切れ端を溶かし、クリアレンズと内枠を溶接する方法を採りました。表から見て、内枠との間にスキマが出来ぬように8カ所ほど溶接。もし、ヘタにハウジング側に固定していたら、完成後この部分にスキマが出来て「うわ、ボロッ・・・」な感じになってたでしょう。
これで完璧。


そして、画像はないですが、ハウジングの内側の白塗装をキレイに手直しです。ここをシルバーメッキで仕上げるのもアリなんですが、僕はあの白さが欲しいので、白の手直しをするのです。白のサーフェイサーでザッと下地を作り、その上から白のスプレーをぶちまけるって寸法なんですが「ただの白スプレーでは味気ないなぁ」なんて思ってパールホワイトに決定。ホントはプラモ用のパールホワイトが余っててもったいなかったからなんですけど。ま、結果から言えば「全く変化なし」でした。はははー。

こんな感じでそれぞれの部品を仕上げ、それらをパパッと組み立てます。
そして出来上がったのがコレ。

ドン!!!


では装着しましょう。それっ!!

装着前 装着後


いいだろ〜。
かっこいいだろ〜。

ほれっ
ヨダレたれるぅ〜

くぅ〜 たまんねぇな〜(;´Д`)ハァハァ・・・